Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 64591

【画像】さっきスーパーでとんでもない光景を目にして思わず写真撮ったんやが

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634110381/


1: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:33:01.89 ID:vsl7cy6L0.net 
ありえないやろ
よくこんなことできるな




2: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:33:14.45 ID:vsl7cy6L0.net 
どういう神経しとんねん

5: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:33:50.30 ID:79hngZGR0.net
稀によくある

6: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:33:57.14 ID:WJP8DmcZr.net
イッチがやったんやろ

16: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:25.71 ID:vsl7cy6L0.net 
>>6
やるわけねーだろ

どんな育ちしとんねんマジで











8: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:03.48 ID:vqPP/S7/M.net
いかんのか?

11: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:04.15 ID:9opHFFwWM.net
罪のない魚を捌くなんて

19: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:41.13 ID:x2pqvbZFM.net
>>11

150: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:45.26 ID:J5dkdR1R0.net
>>11
実は大罪魚かもしれんやろ

17: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:26.16 ID:rwn33tpXM.net
レジ前のガムコーナーにサンマが置いてあったことあるぞ

18: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:27.26 ID:nlFRGyBad.net
ばれんように埋めたりするやつもおるからな

24: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:34:54.16 ID:vsl7cy6L0.net 
見た瞬間にドン引きしたわ

31: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:35:22.84 ID:QXmLVqEYM.net
たまにひどいと常温棚に放置してあるからな

33: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:35:31.19 ID:GoJvMkAS0.net
冷蔵に置くだけマシや

48: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:36:22.24 ID:vAbMFNSza.net
>>33
でも魚と肉はもう一回り冷たいとこに置いておくべきなのに

34: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:35:44.48 ID:fvTMOdH8a.net
半額でお得やん!

36: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:35:49.13 ID:cXK6OtGoM.net
まあよくあるでこんなん
イッチくんはあんまりスーパーとか行かないんか?

84: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:38:24.75 ID:YuxnLiR+M.net
>>36
生鮮を別棚に置くとかはさすがに滅多に見ないけどな

50: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:36:34.60 ID:7VnMMhfgd.net
マイバッグ忘れたから一時避難させただけや

55: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:36:51.92 ID:rdLjd60r0.net
ホクホクの焼き芋が冷凍食品コーナーに置かれてたことあるわ
毎回同じところに別のものがある
多分毎回同じやつなんやと思うわ

57: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:01.47 ID:MclsaGif0.net
店の人かわいそうやな

61: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:37:16.31 ID:pjc4StjS0.net
アイスを菓子棚の奥のほうに置くガキもおる

79: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:38:05.70 ID:WvUE0fHD0.net
そっと戻す聖人ワイ

108: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:39:43.82 ID:vAbMFNSza.net
>>79
置かれたばかりならいいけど常温コーナーならお店の人に教えてね

82: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:38:21.99 ID:nyjI69Nf0.net
お爺ちゃんが忘れたとかやろ流石に

99: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:39:21.81 ID:SxVAskP3d.net
別のコーナーに置かれた生鮮は放置されたルートがわからんから廃棄や

106: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:39:36.23 ID:8YxPLM3xa.net
これ親父がよくやるからワイが返すんだよなあ

128: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:40:42.87 ID:HMgi4q9s0.net
これやる奴ほんと信じられない
こういう一回別のとこ置かれたやつは廃棄せんといかんのやろ?

138: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:06.05 ID:VLSXLpIuM.net
普通にレジで買わんから戻しといてって言うたらええのにな

139: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:41:09.29 ID:WvUE0fHD0.net
廃棄になるんか
次からは気を付けるわ

154: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:42:00.36 ID:q+S502w+0.net
元の場所に戻すのは店員の仕事で客のやることじゃないけどね
店がお金払うなら戻しに行くけどさ

176: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:43:43.36 ID:ibR0hFv8M.net
オッサンとかアボカドとか平気で触って潰すよな

208: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:45:58.49 ID:1edAJDUH0.net
>>176
オッサンよりババアが一つ一つ全部触って選んでるのよく見るわ
綺麗な緑色で明らかに若いやつは触られないっぽいからそういうの選んで家で熟成させてる

177: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:43:44.87 ID:ifZuAp4Rr.net
これやるのって歩くの億劫&どこにあったか忘れたな年寄りってことで合ってる?

190: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:44:36.47 ID:DqTSGARD0.net
>>177
何処にあるか忘れるパターンは多分結構あるんやろな
せめて魚や肉や、それぞれのカテゴリー近い所には戻してくれと思うけど

191: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:44:40.12 ID:C/bltt4R0.net
>>177
なーんも考えてないモラルないやつちゃうか

193: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:44:43.55 ID:C+k7oZoc0.net
>>177
多いのは年寄りやけど普通にめんどくせーってやる奴もおるで
子供に戻させるとかな

198: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:45:18.32 ID:+nb4nqymd.net
>>177
カゴに入れたけどやっぱいらんわで適当なところに置いてくやつ多いで
レジでキャンセルしてくれたら各売り場の担当が返しに行くんやけどな

207: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:45:54.00 ID:TepNz3NC0.net
お菓子を潰して回るクソガキとかいるしな
親も親で注意するだけで買い取ろうともしないし

213: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:46:28.10 ID:W1cPQqo5r.net
すまんベルコッペってマジで何なんや
検索しても出てこないわ

248: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:49:12.81 ID:vAbMFNSza.net
>>213
ベルマート自家製コッペパン

218: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:46:58.49 ID:yEc0WCV40.net
要冷蔵のものを常温のコーナーに置いていくやつもおるやん
どういうつもりなんやろな?
悪意があってやったのか買い物かごの中を整理するために一時的に置いて
そのまま忘れてしまったのか?

254: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:49:39.90 ID:C+k7oZoc0.net
>>218
なんも考えてないんやろ
服屋とかでもその辺に捨てるタイプや
あとこのスレにもいたけどガチで直すのが店員の仕事やと思っとる奴

234: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:48:21.09 ID:rRM5gHq4M.net
スーパーのカゴって結構盗まれるんだってな
フットサルやってるんだけど別のコートの全く知らない奴だけど
そいつが西友って思い切り書いてるカゴに荷物入れて移動してたわ

ああいうカゴはamazonとかで500円で売ってるのに

255: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:49:45.74 ID:cFwrfVS9d.net
>>234
盗難対策で会計後カゴの取っ手なかったり色違うところ多いよな

265: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:50:11.39 ID:3sSFBvV80.net
>>234
カートも結構なくなる

287: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:51:41.78 ID:1edAJDUH0.net
>>265
ウソやろ…

268: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:50:26.62 ID:hvud18IK0.net
泳いで来たんやで

285: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:51:35.14 ID:b9Ou3t7L0.net
こういうの見かけるとマジかと思うが下手に立ち止まると自分がやったと思われるからさっさと立ち去る

300: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:52:15.78 ID:rRM5gHq4M.net
カートと言えば10m駐車場に放置も見るな
10mくらいの距離なんだし戻せよ

304: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:52:40.11 ID:8ulL6oIra.net
>>300
あれ風で車あたったらどうするんやろな

319: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:54:04.50 ID:36Vf5v1Vr.net
>>304
誰が放置したのか放置したせいで車に当たったのかをちゃんと証明できれば相手のせいにできるやろ
それが無理なら泣き寝入りや

310: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:53:03.08 ID:SkZtWaXba.net
ワイがスーパーのバイトしてる時もようあったわ
決まって同じ人がするから店長が文句言いに行ってた
あと常連で有名なこねくりばあさんってのがいて惣菜やパンや果物をこねくり潰すのが趣味で最終的には警察沙汰になって出禁になったわ
まあでも警察沙汰って言っても厳重注意だけやったからああいうのはほんま厄介

327: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:55:02.29 ID:lPrn/pGf0.net
>>310
こねばあ専用の商品作ってあげればええのに

324: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:54:20.16 ID:L6f99XPe0.net
こういうものの積み重ねが価格転嫁になるんやろうなぁ

325: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:54:29.83 ID:XC+m7SxS0.net
万引きしようとしてた説

357: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:57:43.31 ID:FSgOxjkJp.net
ユニクロとかで服たたまずに戻すのは?

361: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:58:29.46 ID:C/bltt4R0.net
>>357
元の位置に戻すならまあ

367: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 16:59:18.76 ID:+T6fgIhYd.net
>>357
あれ変に素人のたたみ方で直される方が面倒やねん
広げたら上に置いてくれてええで

376: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:00:05.60 ID:5zBzu+6tr.net
冷蔵が必要なものを常温のとこに戻したらもうそれは器物損壊やからな
立派な犯罪やで

399: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:01:55.54 ID:+gpf/8pTa.net
やっぱいらんってなった時に戻すの面倒なら適当な店員捕まえて戻すよう頼んだらええだけやのにそれすら出来ないんかな

404: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:02:17.26 ID:ibR0hFv8M.net
なんかトライアルとか憧れるわ、早く進出してくれ

422: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:03:38.03 ID:XJBc/I0qM.net
>>404
ドンキと同じ客層やで覚悟して行け

498: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:10:08.57 ID:b/n6ozDM0.net
>>422
ドンキは服売り場にC.C.レモン置いてく奴おるしもっと酷いで

405: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:02:23.74 ID:XJBc/I0qM.net
今はパッケージされてるからないけどお惣菜バイキングでトング落としてそのままトング置き場に戻すやつとかいるからな

480: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:08:07.97 ID:L7Ot1pa+0.net
コストコでも見たことあるわ
客の質とか関係なくどこでもありそう

506: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:11:16.36 ID:1edAJDUH0.net
>>480
クィーンズ伊勢丹でも見た事あるから頻度の差はあれどどこでもあるんだろうなと思う

493: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:09:11.91 ID:HqlmxnZXM.net
>>480
コストコって客の質高いか?

511: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:11:44.21 ID:L7Ot1pa+0.net
>>493
外人多め年寄り少ないくらいでわからん
会員制だからマシかな程度

516: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:13:17.22 ID:iVabd3c60.net
ナマ物とか温度管理違う奴をその場に置ける奴ってどう言う育ち方してきたんや?
せめて小松菜をほうれん草のトコに置くくらいまでしかようせんわ

520: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:13:41.94 ID:H3NHaaunr.net
>>516
ブーメランで草

526: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:14:23.48 ID:1edAJDUH0.net
>>516
余計たち悪いだろそれ
昔青ネギ買おうと思って手に取ったらニラだった事思い出したわ

519: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:13:39.89 ID:4wTLphId0.net
最近は触るのも遠慮するわな

528: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:14:33.89 ID:eE2j29RMp.net
触ったものを戻す神経が分からん

530: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:14:44.72 ID:m//YTmr8a.net
酷ない?

567: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:18:58.18 ID:tKtN13VQ0.net
>>530
民度の低いドンキとかであるある
こいつら元の場所に戻さんのよ

546: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:16:16.90 ID:EqQ//nZj0.net
ワイなら元に戻しに行くけど
こういうの親の教育とかあるやろ

552: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:17:01.68 ID:zlA0mjwia.net
>>546
これならまだマシよ たまに買い物自体諦めたのか、カゴの中に商品詰め込んだまま放置する奴おるからな

557: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:18:06.10 ID:WNseSH9o0.net
>>552
あれ店員側からすると片付けて良いのかどうかめっちゃ迷うんよな

558: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:18:06.86 ID:5LIbBOPi0.net
>>552
財布を忘れたんやろ

566: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:18:50.76 ID:3T2WGdHId.net
ワイスーパーの店員やってたことあるけどこんなんまだましやで
一番たちが悪いのは落として潰したりしたのをそのまま放置される事や
正直に言ってくれたら別に買えとか言わんのに

578: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:19:43.76 ID:eWg96+3s0.net
>>566
子供が手遊びで握りつぶしたようなやつ戻したりな

604: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:22:18.66 ID:3T2WGdHId.net
>>578
それな
後はメロンとか桃みたいな高級フルーツを平気で指で押していくやつほんま嫌いやわ
特にそういうやつはほとんどがババアや

622: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:25:58.25 ID:gUQsohPca.net
>>566
関係ないけど購入後に自分で袋詰してる時に卵落として
雑巾みたいなの借りれないかと店員呼んだら卵自体も新しいのと交換してくれてワイ君感動した

630: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:26:57.30 ID:3T2WGdHId.net
>>622
それくらいはサービスの一環やで
下手したら自分で落としたのに返金しろとか言ってくるやつもおるしな

573: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:19:13.23 ID:brfyWTcX0.net
これテレビでも問題視されとったな
店としてはホンマに困るんやと

で、これをやるのは年配の女がほとんど

648: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:28:53.66 ID:eZnpid0X0.net
安くね?

674: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:32:02.86 ID:UfWIiTyC0.net
>>648
買った瞬間に紙吹雪舞って照明倍増して音楽かかって秋の宴が始まる
安い

555: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:17:37.14 ID:jCTp80Gc0.net
こういうの平気でようやるよな
信じらんない

592: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:21:17.21 ID:0zgeWhFU0.net
カルディで取りすぎたらしいサバ缶をワイのカゴにひっそり入れてきたババアに遭遇して以来もう何も信じられん

601: 風吹けば名無し 2021/10/13(水) 17:21:51.96 ID:AYl+of2P0.net
>>592
サプライズプレゼント草








引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634110381/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 64591

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>